Quantcast
Channel: 相模原大好き~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

デリカD5にストラットバー取り付け

$
0
0
イメージ 1
三菱デリカD5ストラットバー取り付け
イメージ 2
クスコ ハイブリットストラットバー
KAWAIワークスリアピラーバー スクエアタイプ
TGSアジャスタブルスタビライザーリンクフロント・リア
イメージ 22
 クスコ ハイブリットストラットバー取り付け
ストラットバーは、左右のストラットタワーの変形をガッチリ抑える"突っ張り棒。
イメージ 23

ストラットタワーバーは左右のストラットタワーを結びつけ、ボディの歪みを抑えます。開口部が広いため歪みやすいエンジンルーム、ラゲッジスペースの剛性を高め、ボディ全体の歪みを抑制する効果があります。
イメージ 3
エンジンルーム内のフロントのカウルトップを取り外します。
イメージ 19
アッパ-マウントのナットを取り外し、プレートを取り外します。
イメージ 5
クスコブルーのブラケットをセットします。
イメージ 6
美しいシルバーのアルミシャフトと、クスコブルーのブラケットでエンジンルームをカッコよく演出します。
イメージ 20
TGSアジャスタブルスタビライザーリンク取り付けます
車高変更に伴うスタビライザー装置位置変動に対応、
ロール量の増大とアンダー、オーバーステアの誘発を効果的に防止します。
イメージ 7
TGSアジャスタブルスタビライザーリンク(フロント)
車高のアップ、ローダウン、サスペンションストロークのアップ。
目的、狙う効果などによって、車体姿勢やセッティング手法が多岐にわたるD:5ですが、そのディメンションによっては、ハンドリングや乗り心地に大きな影響を与え
る「スタビライザー」の装着位置が適正値から外れてしまうケースが少なくありません。適正値を外れたスタビライザーは、ロール量の増大や過大なアンダー、
オーバーステアを誘発するなどハンドリングに悪影響を与えます。
純正比+10~-30mmの幅広い調整範囲を確保。
さまざまなセットアップに対応すべく、前後それぞれに適正な調整幅を確保。
イメージ 8
長さ調整
イメージ 9

イメージ 10
左右のリンクが同じになるよう調整します。
イメージ 11

イメージ 12
金色のスタビリンクが付きました
イメージ 18
Before            After
イメージ 13
アジャスタブルスタビライザーリンク リア
イメージ 15
KAWAIワークスリアピラーバー スクエアタイプ取り付けます。
イメージ 24
リアシートベルトの左右をバーでつなぎ剛性を高めるパーツです
イメージ 4
ピラーバーパッド
イメージ 14
ピラーバーに黒いパットを付けます。
イメージ 16
ベルトを取り外し、カラーを外します。
イメージ 17
ボディ補強されました
イメージ 21
三菱デリカD5(CV5W)
´補強パーツ取り付け´
リフトアップしているデリカD5
補強パーツ
クスコ ハイブリットストラットバー
KAWAIワークスリアピラーバー スクエアタイプ
TGSアジャスタブルスタビライザーリンクフロント・リア

イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 12

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>