スズキジムニーJA11のマフラー交換
純正同等社外品マフラーがついてます。
交換するマフラーはMASTERPIECE マスターピース
マフラー交換致します。
装着されていたマフラーを外しました。
マスターピース製 ジムニーJA11用ダウンテール マフラー
取付中~
取付完成!
Before After
ウインドウレギュレーター交換
作業中、ヨコハマタイヤの営業マンの方が訪問?営業?紙袋は
?
![](http://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a144.gif)
ヨコハマのスタッドレスタイヤと言えば、アイスガード!ですネ
え~!私にも
くれるんですかー!!
チョコ
ありがとう
![](http://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a144.gif)
![](http://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a763.gif)
![](http://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s454.gif)
作業に戻ります。
これで上げ下げは安心
ドアガラスの異常を感じたら、ドアレギュレーターの交換ですね。
動画でマフラーの音量が聞けます![]()
![](http://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s293.gif)
スズキジムニーJA11
´マフラー交換´
ジムニーの幌車だと、マフラーの排気ガスが
車内に入ってしまう
ストレートタイプだと排気ガスが室内に入るし・・
オフロード走行するとマフラーの出口が当たってしまう
使用パーツ
・マスターピース製 ジムニーJA11用ダウンテール マフラー
ジムニーJA11に装着可能なステンレス製マフラー。
メインパイプ42.7mm径で幌車等で問題になる
巻き込みによる排気ガス臭を押さえ、
クロカンでも有効なダウンテールタイプを採用しました。
保安基準適合音量
メインパイプ42.7mm径で幌車等で問題になる
巻き込みによる排気ガス臭を押さえ、
クロカンでも有効なダウンテールタイプを採用しました。
保安基準適合音量
サウンド
は
![](http://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/058.png)
心地良いサウンドで静かです!