Quantcast
Channel: 相模原大好き~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

デリカd5アクティブギアのドレスアップ

$
0
0
イメージ 1
三菱デリカD5アクティブギアのドレスアップ
イメージ 2
ランプステーとランプ取り付け
イメージ 3
ロードハウス製 KADDISフロントランプステー 60φ
インタークーラー装着によりシンプルなランプステーが
装着しづらくなったD:5ディーゼル車用に開発
イメージ 4
IPFフォグランプ取り付け
S-9M31 IPF 900 H3 リモートコントロール フォグイエロー
イメージ 5
グリル等を外します。
イメージ 6
取付説明書
イメージ 7
純正バンパーダクトを左右外してカットします。
イメージ 8
外した画像
イメージ 9
カット
イメージ 10
カットした純正バンパーダクトをバンパーに装着してブラケットを取り付けます。
イメージ 11
エンジンルームから見た画像
イメージ 12
ナンバーを移動してランプステーに取り付けます。
イメージ 13
ナンバーのあった場所にオリジナルプレートを取り付けます。
イメージ 14
サイズを合わせて取り付け
イメージ 15
KADDISフロントランプステー取付
イメージ 16
IPF 900  フォグイエローのハーネスを接続
イメージ 17
光軸の調整をしてナットで締め付けます。
イメージ 18
[JAOS] ジャオス BATTLEZ コイルスペーサー リヤ取付
スチール、カチオン処理 リフトアップ量:約20mm
イメージ 19
リヤコイル~車体マウントの間に挟み込むスペーサーです。
イメージ 20
外したコイルスプリングにスペーサーをセット
イメージ 21
荷物の積載時、
リヤの車高下がりが気になる方に向けたリア用のコイルスペーサー。
1/2 インチ(12.5㎜ ) サイズのスペーサーによって、リヤの適度( 約20㎜ )
なリフトアップを実現します
イメージ 29
       Before 80㎝     After 86㎝(リフトアップ量は走ると落ち着きます)
イメージ 25
尻下がり解消!ヒップアップ〜
イメージ 24
4x4GRAVELのオレンジのステッカーがかっこいい
イメージ 26
後ろにも4X4GRAVELのステッカーが!ありがとうございます。
イメージ 27
個性あるデリカD5に仕上がりました。
イメージ 30
   Before                              After
イメージ 28
車検はOKです(作業灯として車検は通ります)
イメージ 23
リモコンでスイッチオン
イメージ 22
三菱デリカD5(CV1W)
´フロントドレスアップ´
ロードハウスノランプステー
IPFフォグランプ
定番カスタムパーツでしたが
最近はフォグランプが組み込まれてる車が多いせいか
あんまり見かけませんよね。
4WDらしい強靱さとスタイリング
オンリーワンのデリカD5
かっこよくに出来上がりましたね!
イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 12

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>