2018年10月韓国旅行2日目
朝ごはんは、スケトウダラのスープの専門店へ
乙支路にある『武橋洞プゴグッチッ』ムギョドン・プゴグッチッ
お店の入口の壁には雑誌等が貼られています。
お店に入ると右手が厨房で大きな鍋が置かれています。
みんな同じものを食べています。
メニューは1種類、プゴグッ(干し鱈のスープ)のみ
席に座った途端、ご飯、水キムチ、セウチョッ(エビの塩辛)
などをテーブルの上にセッティングされます。
テーブルに既にあるニラ・キムチ・きゅうりのおしんこは勝手に取って食べれます。
プゴグッ(干し鱈のスープ) 750円
牛骨とスケトウタラの出汁を合わせたスープ
具材はタラの切り身、溶き卵、豆腐、青ネギが入っています。
薄味のスープはエビの塩辛を入れたり、ニラやキムチを入れても美味しい~!
巨大マーケット街、南大門市場へ
衣料品、食材、雑貨にメガネ、民芸品など、総店舗数は1 万軒以上
露店も多くいろんな食べ物が売られてます。小豆粥?!おしるこ?
小豆と白団子が入ってるけど、甘くない![]()
![](http://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d143.gif)
あっちこっちでいろんなものが売られています。
東大入口(トンデイック)駅の近くにあるカンジャンケジャンが人気の店へ
『アグランコッケラン』
カンジャンケジャン(ワタリガニを醤油(カンジャン)のタレに浸けた海鮮料理)
昼すぎだったんで先客は一組のみ
カンジャンケジャン 3,300円(1人分)
他にの海鮮料理メニューがあります
カンジャンケジャン 2人前のみ注文ですが、小皿がたくさんついてきます。
蟹味噌たっぷり~!自家製醤油ダレで味付けされてるんで濃厚で美味しい
韓国のりにいろんなおかずをのせてパクリ
甲羅にもたっぷりの味噌が入ってます。
甲羅にごはん、とびっこ、海苔を入れてパクリ
うまぁ~!
![](http://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d1022.gif)
セブンラックカジノ ヒルトン店へ
撮影禁止なのでここまで・・結果はマケタ![]()
![](http://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d1035.gif)
ソウルタワーが光ってます。
新堂洞 にある『クムテジ食堂(金豚食堂)』
骨付きのサムギョプサルが美味しいと人気の焼肉店
満席だったので、5分程まち店内へ
メニューは5種類のみ
豚ロースとポンサムギョプ(骨付き豚の三枚肉)
やっぱり韓国はマッコリかな
スタッフの方がぜーんぶ目の前で焼いてくれます。
アルミホイールの中身は大きなエリンギでした
韓国ソウルのリピーター
ソウルグルメ旅2日目