三菱デリカD5(CV1W)アクティブギアのサス交換です
使用パーツ
TGSアンチロールスプリングプラス1インチ【ドロンコ】
・モンローのマジックキャンバーTENNECO
・ストラットベアリング・サスパット
・リアアッパーコントロールアーム
・リアショックアッパースペーサー10
・アジャスタブルスタビライザーリンク リア
オレンジのサスはTGSのドロンコ
TGSアンチロールスプリングプラス1インチ【ドロンコ】
シリコンクロームスチール素材、冷間成形を新たに採用し、ヘタリ性能10%向上(当社既存品比)を実現させるだけでなく、バンプ時のスプリング密着状態をも想定した「DORONCO」独自のスプリングレイアウトにより、荒れた路面で気になりがちな「伸び方向へのストロークスピード」を効果的に抑制することに成功。
サスペンション特性のターゲットゾーンを一般道~オフロード走行までとし、
サスペンション特性のターゲットゾーンを一般道~オフロード走行までとし、
幅広いシチュエーションへの対応を実現しました(TGS HPより)
フロントにDORONCOサスが装着されました。
フロントが終わり、リアのサス交換です。
TGSリアアッパーコントロールアーム
D:5標準の調整機能ではリアキャンバー調整が出来ない為、
スプリングでの1InchUP状態ではポジティブキャンバーとなり、
車の旋回性悪化やタイヤの偏磨耗誘発などのデメリットが生じます。
1InchUP専用固定式リアアッパーアームに変更す事により、
1InchUP専用固定式リアアッパーアームに変更す事により、
ネガティブキャンバーとする事が可能です。
また、両サイドのブッシュはピロブッシュを採用により
また、両サイドのブッシュはピロブッシュを採用により
スムーズな動きとなり悪路、ギャップ等路面変化への追従性能も向上します。
リアショックアッパースペーサー10
リアサスペンションの有効ストローク量増加を実現する
リアショックアッパースペーサー
悪路走行時の走破性向上に貢献するだけでなく、
サスペンション伸びきりの際に発生しやすい突き上げ感を効果的に解消し、
安定したドライビングフィールの確保に貢献します
サスペンション伸びきりの際に発生しやすい突き上げ感を効果的に解消し、
安定したドライビングフィールの確保に貢献します
TGSアジャスタブルスタビライザーリンク リア
Adjustable Stabilizer Link【リア】
純正比-15~-25mmの幅広い調整範囲を確保。
さまざまなセットアップに対応すべく、
さまざまなセットアップに対応すべく、
前後それぞれに適正な調整幅を確保。
ショックアブソーバーのアッパーマウントの上にスペーサーを取り付けます。
スプリングのみに頼る車高アップを行った際に不足傾向となる場合がある、
ショックユニットのストローク量を効果的に増加させます
リア足回り完成
Before After
1インチアップ![]()
![](http://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/056.png)
装着前フロント 81㎝ 装着前リア 80㎝
装着後フロント 82.5㎝ 装着後リア 82.5㎝
Before After
オレンジのサスがちらっと見えておしゃれ♪
![](http://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a420.gif)
三菱デリカD5(CV1W)
クリーンディーゼル車
ACTIVE GEAR
´サス交換´
交換パーツ![]()
![](http://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a243.gif)
アライメントも終わり
かっこいいデリカd5に完成しました!