Quantcast
Channel: 相模原大好き~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

エルグランドのブーツ交換

$
0
0
イメージ 1
日産エルグランドのブーツ交換
イメージ 2
使用パーツ
スピージードライブシャフトブーツ
イメージ 3
スピージー(分割式ドライブシャフトブーツ)
接合部に2種類の特殊スプリングを使用し、確実にかみ合わせるジョイントシステムを採用しています
イメージ 17
フロントのドライブシャフトブーツ左右のインナー側交換します。
イメージ 4
分割タイプのブーツなので、ドライブシャフトを外さないで交換します。
イメージ 16
外したブーツを見ると、亀裂が入っていました~!
イメージ 5

イメージ 6
左右交換します。
イメージ 7
グリスをたっぷり入れます。
イメージ 8
栗きんとんみたいのは専用グリス
イメージ 9
グリスが垂れないようにハウジング部にグリースプロテクトをかぶせます
イメージ 15
ブーツ専用組付剤をファスナー部につけます
イメージ 10
ブーツをセットします。
イメージ 18
狭い場所での作業なので接合部分に、はめ込むのも大変
イメージ 11
バンドをつけて完成
イメージ 12

イメージ 13
エンジンオイルの交換をします。
イメージ 14
エンジンオイルはワコーズのプロステージ(0W-30)
イメージ 19
日産エルグランド
´ドライブシャフトのブーツ交換´
もうすぐ車検ですか?
ブーツが破れていたりすると、車検は不合格
経年劣化でブーツが破れていました。
交換パーツ
スピージードライブシャフトブーツ
ドライブシャフトブーツは、
車軸(ドライブシャフト)のジョイント部を保護する重要な部品。
走行時の熱や急カーブ、悪路走行した時などの苛酷な動きで劣化しやすく、
亀裂、損傷が心配されます。
交差点やカーブを曲がる時や、ハンドル切って発進する時
中くらいのカタカタ音が発生している。
ドライブシャフトのブーツが切れてるかも?
鳴き始め位だったら、グリスを入れれば大丈夫ですが
ブーツを破れたまま放置すると
最悪の場合シャフトが外れて舵取りが利かなくなる恐れがあります。
異音があったら、点検して下さいね。
車検も通らないため、ヒビ割れを発見したら、
すぐに交換しましょうね
イメージ 6
 
イメージ 7

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

Trending Articles