Quantcast
Channel: 相模原大好き~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

三菱 デリカD5 クリーンディーゼルのパワーアップ

$
0
0
イメージ 1
三菱 デリカD5 クリーンディーゼルのパワーアップ
イメージ 2
ディーゼル車のパワーアツプ
イメージ 21
TGSのThrottle Spacer 57 Type CV1W/
 スロットルスペーサー57 CV1W/4N14専用
TGSスープアップの新機軸アイテム。
電制スロットル採用車両でもあるD:5特有の、発進時や極低開度でのスロットルレスポンスの鈍さを解消するスロットルスペーサー。
製品は、スロットルボディ:サージタンク間に装着、数多くのベンチ、実走テストを経て決定されたオリジナル断面形状により、吸気管内のエアを整流、スムースかつ鋭いスロットルレスポンスを実現し、マシンをリニアに加速状態へと導きます。
イメージ 27
TGS サクションチャンバー取り付けします。
吸気流速向上に効果を発揮するサクションチャンバー。
ディーゼルエンジン車「CV1W」専用設計
イメージ 23
高強度素材、独自設定のチャンバー形状が性能のポイントです。
サクションチャンバー本体の素材には、高強度、高耐圧シリコンゴムを採用。補強ナイロンも含めた三層構造により、吸気圧力変動によるチャンバーの変形と、エンジンルームの熱的影響も最小限となるよう留意しました。吸気流速を効果的に高めるチャンバー形状により、低速域ではトルク感の向上を、中速域ではレスポンスの向上、更に高速域では新気導入量増加による伸びやかな走りを実現し、
走りのクオリティーを効果的に高めます。
イメージ 22
ディーゼル車のスロットルスペーサーとサクションチャンバー取付ます
イメージ 3
サクションチャンバーを取付けるのにアンダーカバーを外しておきます。
イメージ 4
クリップがいっぱいついてるんで、けっこう時間かかります。
イメージ 5
外したアンダーガード
イメージ 6

イメージ 7
純正インテークパイプを外しました。
イメージ 8
次にTGSの スロットルスペーサーを取り付けます。
イメージ 9
スペーサーを取り付けする為、車体からスロットルを取り外しました。
イメージ 10
スロットル外しました。

イメージ 11
走行距離6000キロのスロットルの汚れ具合は・・
イメージ 24
マカロンにはなっていないが、炭焼きせんべいの焼きはじめ位でした。
イメージ 12
こびり付いた汚れを落としました。
イメージ 13
Before             After
イメージ 14
綺麗になったスロットルにTGSのスロットルスペーサーを取り付けます。

イメージ 15
スロットルボディーとスロットルスペーサーをはさんで、ボルトで止める
イメージ 16
次にTGS サクションチャンバー取り付けます。
イメージ 17
サクションチャンバーを車の下からエンジンルーム内に入れます。
イメージ 18
サクションチャンバー装着により吸入空気量が増加します。
増加したチャンバー容量は、アクセルオフ時の吹き戻しに対してのクッション効果も果たす為、アクセルオンの際に発生する[息つき]防止にも効果を発揮します。
イメージ 19
Before             After
イメージ 20

三菱デリカD5ディーゼルエンジン車
DELICA D:5 CV1W
ミニバン初のクリーンディーゼル
デリカD5
TGSの新開発アイテムで
パワーアップ!
ディーゼル用パーツがどんどん開発されていますね。

TGS商品マッドフラップ在庫切れです
もうすぐ入荷予定です。
※マッドフラップカモフラージュパターンは取り寄せになります。
イメージ 10
 
イメージ 11
 イメージ 10




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>