トヨタハイエース(TRH200V)の定期点検
まず足回りから点検
フロントのブレーキパット交換します。
ブレーキパッド交換時期の目安になるのが残量です。
残量が3mm位になってきたら交換したほうがいいですね。
残量が3mm位になってきたら交換したほうがいいですね。
新品のブレーキパットに交換致します。
エアーブレーキブリーダー
コンプレッサーの空気圧力を利用しタンク内に負圧を作り、
ブレーキフルードの交換作業を行う。
ワコーズブレーキフルードDOT4注入
WAKO'S SP-4はDOT-5.1規格(DOT-5はシリコン系フルードの規格)の
平衡還流沸点(ドライ沸点)及びウェット沸点をクリアするというレーシングフルードに匹敵する性能を持ちながら、通常のブレーキフルードの気軽さで使用でき、
街乗りからサーキット走行までカバーする高性能ブレーキフルードです
ハイエースのエンジンは助手席の下にあります。
WAKOSのスロットルバルブクリーナー で吸気系を洗浄致します。
エンジンカバーのバブルカバーを取り外します。
エンジン内部が見えます。
プラグ・バブルカバーパッキンプラグホールパッキン交換します。
イグニッションコイルのボルトを外し、コネクターを抜き取る
プラグ交換します。
最適なタイミングに着火させる点火装置
強力な火花を飛ばす
働きをするスパークプラグ。


2万kmを目安に定期的に交換して下さいね。
ファンベルト・AC・PSベルト これ1本
ギュルギュルキュル♪鳴く前に交換しましょうね。
ワコーズパワークーラント(耐電食性能スーパーLLC)
冷却液の劣化に伴う腐食から冷却システムを守るだけでなく、電装系部品からの迷走電流による電気的な腐食(電食)をも抑制する、
次世代スーパーLLCです。
幅広い車種で長寿命クーラントとしての機能を発揮しますので(4年/8万km)、長期にわたり冷却システムの機能を保ち、オーバーヒートを抑制します。・電装系の経年劣化などにより冷却系に迷走電流が流れはじめている(漏電など)場合でも、迷走電流に伴う電食などの悪影響を最小限に食い止めます。
幅広い車種で長寿命クーラントとしての機能を発揮しますので(4年/8万km)、長期にわたり冷却システムの機能を保ち、オーバーヒートを抑制します。・電装系の経年劣化などにより冷却系に迷走電流が流れはじめている(漏電など)場合でも、迷走電流に伴う電食などの悪影響を最小限に食い止めます。
スーパークーラントを注入します
マフラーーの吊り下げゴム交換
吊り下げゴムが経年劣化と無理な角度などで、亀裂が入っていました。
新品に交換します。
あーこっちもだー
パワステオイル交換