トヨタランドクルーザー76のオイル交換
TOYOTA!
トランスファーオイル・ミッションオイル交換致します。
オイルを抜き取ります。
ドレンボルトに鉄粉がギラギラ付いています。
歯車の歯が噛み合い、摩耗した粉です。新車時は、その量が特に多くなります
リアデフオイル交換致します。
抜き取ったオイルは鉄粉でギラギラしています。
リアデフのドレンボルトにも鉄粉がギラギラ付いています。
金属粉で満たされたままのオイルでエンジンを使用することになり、
エンジン摩耗に対してたいへん悪い影響を与えます。
フロント・リアデフオイルはワコーズのRG5120を注入
80W-120相当の幅広いレンジを持つギヤーオイルで、高温で使用される競技や、4駆、大型車両等の酷使されるギヤーの摩耗、損傷を防ぎます。また、90番指定のトランスミッションやデファレンシャルに優れた効果を発揮します。機械式(多板式)LSD装着車対応です。
抜き取ったオイルにもけっこう鉄粉が入っていました。
[ギアが入りづらくないですか?]やっぱり!
トヨタランドクルーザー76
CBF-GRJ76K
新車では初期摩耗が各所にできている。
駆動系はギアのアタリ面がなじむまで、鉄粉がでます。
そのまま放置してしまうと、
オイルの中にヤスリを入れてる状態と同じです。
1か月(1,000キロ)を目安にオイル交換をお勧め致します。
新品の部品同士を組み合わせてエンジンを組んだ直後は、
部品同士が馴染んでいない状態で組み合っているため、
お互いに擦り合いつつ最適なクリアランスに向かって
摩耗しながら馴染んでいきます。
オフロード楽しんでくださいね!