神奈川県相模原市の小田急線相模大野
ボーノ相模大野
相模原の名店「オギノパン」の名物が売られています。
コーヒーサンド!なんか懐かしい
小田急線相模大野駅から徒歩2分
市営駐車場に駐車したけど、ここにもありましたね。
らーめん 鼎
´相模原お店大賞´ののぼりが置いて有りました。
※相模原商工会議所では、地域商業の活性化と消費者へのサービス向上を目的に、相模原市内で中小小売業・飲食店及びサービス業を営んでいる店舗の中から、
個性的で魅力ある店づくりを行って消費者に支持されている店舗を表彰する
「相模原お店大賞]
鼎 かなえって読むんですね。
注文は食券機。何にするか〜悩みます。情報は・・・ナシ
メニュー・トッピングが多い、ムムム。餃子はどこだーって探してたら
一番上に大きく!焼・水と!
写真があるが、説明が書かれてないんで何味か?不明です。
単品で丼。セットなら?食べる
夏は冷やし![]()
![](http://i.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/091.png)
店内は以外と広く、コの字L字の真ん中みたいなカウンター席のみ
カウンター席の中は厨房で、2人の男性スタッフ。
カウンター席の一段高い所に調味料のにんにくととうがらしが置かれています。
目の前には通常の調味料
食券を渡す時に麺の固さを聞かれます。[普通でお願いします]
特製らーめん780円と鼎らーめん930円
特製らーめんは何が特製だがわからないけど、上にのっかってる具材は茎わかめ・たまご・もやし・チャーシュー1枚・海苔1枚
麺はどちらも同じで中細のストレート麺でつるっとしてます。
脂の膜が出来ていました。漁粉が浮かんでいますが、それほどきつくない、豚骨醬油らーめんです。
チャーシューは柔らかすぎず固すぎずの丁度良い固さ
かなえ餃子 350円
ジューシーで野菜たっぷりです。
神奈川県相模原市南区相模大野3-9-3
´麺屋 鼎 ´
営業時間:(平日)11:00~26:00、(日祝)11:00~24:00
駐車場:無し(近くにCP有り)
以外と少ないですね〜
相模大野周辺のラーメン屋さん!
ボーノ相模大野の中にある
´鈴木ラーメン´は以前食べたので、
今回は美味しいとうわさのラーメン屋さん
´鼎´さんへ初訪問。
特製らーめんとお店の名前がついた鼎らーめん
何が違うんだろうとスープを一口もらい飲んで見ると
魚粉の香りがしない。
鼎は魚粉が入っていないようで、味もあっさりしている。
特製スープを飲んだ後のせいか、物足らない感じがするが
全然別物のスープでした。
油膜が少し気になったけど、ギトギトしてないスープで
茎わかめが箸休めでいい感じです。
ごちそうさまでした。