クライスラージープラングラーのオイル漏れ修理
WRANGLER UNLIMITED
4駆はデフが前輪と後輪と2つありますが、フロントのデフ玉からオイル漏れ~![]()
![](http://i.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/049.png)
デフの機能をロックして作動作用制限させる機構であるデフロック。
デフロックとはデフ(デファレンシャルギア)を一時的にロックする装置
修理に入ります!
デフ玉なんで、慎重に扱いましょう~
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a268.gif)
ボルトを外し、隙間にヘラみたいのを入れて、デフギアケースのカバーを外します
ガスケットが付いているので、なかなかオイルが出てきませんが、
ある程度すると、どば~っとデフオイルが出てきます。
デフカバーが外れ、デフオイルを全部抜き取ります。
使用していたデフオイルはかなり・・・ムムムねずみ色
フロントのデフギアが見えました。
デフカバーの裏はギラギラ、かけら?などは入ってないですね。ほっ!
デフカバーとデフの間に塗ってあるガスケットがくっついているので、きれいに掃除します。
あれ???曲がってる??
パーツクリーナーでよごれを落とします。
サンダーでスリスリ平らにします。
さらにオイルストーンでズリズリ取り付け面を整えます。
やっぱり~曲がってるねー
万力でまっすぐになおします。
じゃ~ん!まっすぐ!になおりました![]()
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d1030.gif)
修理前 修理後
デフギヤも掃除します。
液体パッキンをしっかり塗ります。
液体パッキンを一周しっかりつけます。
デフカバーを元に戻します。
液体パッキンをサンドイッチしてしっかりボルトを締めます。
フロントのデフオイルはワコーズ5120を入れます。
RG5120は80W-120相当の幅広いレンジを持つギヤーオイルで、高温で使用される競技や、4駆、大型車両等の酷使されるギヤーの摩耗、損傷を防ぎます。また、90番指定のトランスミッションやデファレンシャルに優れた効果を発揮します
デフオイルの交換時期の目安は2万km位で交換して下さいね。
ジープ・ラングラー
Jeep Wrangler アンリミテッド
´オイル漏れ修理´
フロントのデフ玉からオイル漏れ~
オフロード走行などで、デフ玉を岩などにぶつけた?
なんて事もありえますが、パッキンの経年劣化熱劣化、振動?
いろんなケースが考えられます。
フロントデフカバー
オイル漏れ修理
完了致しました。