Quantcast
Channel: 相模原大好き~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

新横浜ラーメン博物館で味楽@横浜市

$
0
0
イメージ 1
新横浜に向かいます。
イメージ 2
新横浜にある新横浜ラーメン博物館
イメージ 3
入場料は大人310円 駐車場(30分250円上限1600円)
イメージ 4
新店舗[利尻らーめん 味楽]が出来てお祝いの花がたくさん飾られています。
新横浜ラーメン博物館の館内の様子
新横浜ラーメン博物館は、館内が昭和33年のレトロな町並みが再現された、
世界初のフードアミューズメントパーク。
1階から地下2階へと続く館内は、夕焼けに照らされた昭和の街並みが再現されています。全国選りすぐりのラーメン店がたくさんあります。
イメージ 5
2017年3月1日オープンの[利尻らーめん 味楽]の前は長い行列が出来ています。
テレビカメラも入るほどの人気店なんですね。
イメージ 6
´利尻らーめん 味楽´
昆布の旨みと動物系の旨味を加えたWスープ
沸騰する直前の温度でゆっくり20時間かけて利尻昆布を煮出したとろみのあるスープと、豚骨、鶏ガラ、野菜を煮込んだ動物系スープをブレンドしたWスープを、注文ごとに中華鍋で醤油ダレを焼いた「焦がし醤油」と合わせます。濃厚な昆布ダシと動物系の旨味が重なり合い、香ばしい醤油の香りが食欲を掻き立てます
イメージ 25
お店の前には利尻町マスコットキャラクター「りしりん」がお出迎え
イメージ 27
ミニラーメンがあるんではしごできますね。
イメージ 7
30分位並んで店内へ、厨房の様子をテレビカメラで撮影してます。
イメージ 8
飛行機とフェーリーを乗り継いで8時間、本店の営業時間が2時間30分のため、
最も食べに行くことが困難なラーメン店
イメージ 9
ミニ焼き醤油らーめん  570円
イメージ 10
具材はチャーシュー、もやし、メンマ、ネギ、そして味付けした利尻昆布
イメージ 26
醤油スープは昆布の旨みがしっかり入り甘目でさっぱりとしている
イメージ 11
中太のちぢれが強い麺
イメージ 28
2軒目は・・佐野実さんお店?支那そばや?
バブル期全盛期に育ちました
イメージ 12
レトロなコカコーラの自動販売機がトイレの前に置かれてます
イメージ 30
ラーメン店の待ち時間が書かれています。
イメージ 13
2軒目は´すみれ´
北海道札幌の味噌スープで絶大な人気を誇るラーメン店「すみれ」
イメージ 14
味噌らーめん以外のも醤油・塩があります。
イメージ 15
ミニ味噌らーめん 570円
イメージ 16
スープは生姜が利いた濃厚な味噌で、挽肉がたっぷり入っています。
イメージ 17
中太のコシの強い縮れ麺でスープがよく絡みます。
イメージ 18
3軒目は赤湯からみそラーメン龍上海(りゅうしゃんはい)
昭和35年に山形・赤湯「龍上海」で生まれた「からみそラーメン」。
元々しょうゆラーメンで したが、自宅にスープを持ち帰り、
 味噌を入れて食べていたのが起源と言われています
イメージ 19
ミニラーメンはどこの店舗でも570円!安いか・・高いか・・・た・・
イメージ 24
待ち時間もなく店内へ
イメージ 20
からみそラーメンミニラーメン 570円
イメージ 22
丼の真ん中の真っ赤な、からみそが特徴!
イメージ 21
表面に油が浮かぶこってりスープに、太くもっちりとした縮れ麺
すみれの後なんでちょっときついですが、からみそを溶かして、よーく混ぜると・・
イメージ 29
美味しい~油のせいかなかなか冷めない。
イメージ 23
神奈川県横浜市港北区新横浜にあるラーメンに関するフード テーマパーク
神奈川県のお住まいの方は一度は行ったことがある場所ですよね。
[どこのお店から食べようか?]
これだけの有名なラーメン屋さんがあるんで
悩みますね。
この日は´利尻らーめん 味楽´がオープン
日本三大昆布の1つである「利尻昆布」をふんだんに使用したラーメン
1杯目はもちろん
 ´味楽´ミニ焼き醤油らーめん 
2杯目
´すみれ´ミニ味噌らーめん 
3杯目
赤湯からみそラーメン´龍上海´
からみそラーメンミニラーメン 
ギブアップ~!!

えっーーーまだ食べれるの?
紙芝見て待ってるよ
イメージ 14
イメージ 15

イメージ 16
無垢が美味しかったんだ・・・食べればよかった・・


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>