Quantcast
Channel: 相模原大好き~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

ランドクルーザー200のリフトアップ

$
0
0
イメージ 1
トヨタランドクルーザー200(URJ202W)のリフトアップ
イメージ 2
交換パーツ
 JAOS BATTLEZ サスペンションセット VFS・BATTLEZ ラテラルロッド リヤ
フロントコイルスプリング、リヤコイルスプリング、フロントダンパー、リヤダンパー
イメージ 13
シルバーのコイルスプリングにはBATTLEZのロゴが入っています。
フロント96N/mm、リヤ右30N/mm、リヤ左34.5N/mm
イメージ 18
低圧ガス式ツインチューブダンパー、ハーモフレック機構
イメージ 19

ハーモフレック機構は、微振幅時の減衰力をコントロールし、ゴツゴツ感、走行音が低減されます。乗り心地を重視すると柔らかく、走りを重視すると、乗り心地が損なわれますが、「ハーモフレック機構」によりゴツゴツ振動が解消され、よりスタビリティ重視のショックアブソーバーセッティングが可能になる
イメージ 3
サスショック交換をします。
イメージ 4
フロントから交換します。
スプリングコンプレッサーでノーマルのコイルとショックをバラバラにします。
イメージ 5
ノーマル(左)と比較すると巻き数が多いですね。
イメージ 6
スプリングコンプレッサーではさみこんでバネを縮める
イメージ 7
元に戻します。
イメージ 8
フロントサス・ショック交換終了
イメージ 20
リアはリフトとジャッキを使って交換します。
イメージ 14
フロント装着前87㎝             リア装着前92㎝
フロント装着後90㎝             リア装着後93㎝
イメージ 15
Before         After
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 21
ワコーズパワーエアコンプラス施工します。
イメージ 22
イメージ 11
低圧側の圧力計ホースを外し、パワーエアコン専用注入器具を
サービスバルブに接続します
イメージ 12
パワーエアコンプラスを注入する事で、コンプレッサーのフリクションロスの軽減やそれに伴なう音や振動の軽減、更に油膜によりシール性を高め、ガスやオイルの漏れを防止する事が出来るので、効率良くエアコンを使用する事が出来る、という効果があります。
イメージ 16
イメージ 17
トヨタランドクルーザー200
´リフトアップ´
使用パーツ
JAOS BATTLEZ サスペンションセット VFS
チタン配合材を使用したヘタリ保証付きのコイルスプリングと
ハーモフレック機構を搭載した高性能ダンパーを組み合わせたリフトアップキット。
BATTLEZ ラテラルロッド リヤ
車高のアップ&ダウンによって左右にずれてしまうリヤのホーシングを適正値に戻します。調整部のワッシャーには特殊な皿バネを使用し、逆ネジ方向での食い込みを防いでいます。
アライメント調整して
リフトアップ完成!です。
イメージ 24
 
イメージ 25
 
イメージ 26
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

Trending Articles