クライスラージープTJ40 車検です。
車検前に足回り点検とオイル交換をします。
デフオイル交換
デフカバーの裏を見るとギラギラ鉄粉が付いています。
きれいに掃除します
ピカピカ

マニュアルミッション、デファレンシャル専用の添加剤で、オイルの耐摩耗性能、
耐荷重性能を向上させ、ギヤーの磨耗、破損を防止します。
また、LSDのチャタリング(バキバキ音)も防止します。
GL-4⇒GL-5,GL-5⇒GL-5LSDの様に
また、LSDのチャタリング(バキバキ音)も防止します。
GL-4⇒GL-5,GL-5⇒GL-5LSDの様に
オイルの性能をワンランクアップさせます。
デフオイルはワコーズ5120を使用
ワコーズリアデフオイルRG5120
80W-120相当の幅広いレンジを持つギヤーオイルで、高温で使用される競技や、4駆、大型車両等の酷使されるギヤーの摩耗、損傷を防ぎます。また、90番指定のトランスミッションやデファレンシャルに優れた効果を発揮します。機械式(多板式)LSD装着車対応です
オイル交換も終わり足回りを点検・・・すると あっ!!あれ?
ロアアームブラケットホーシング側が!曲がってる~!


ならば~!![]()

部品を取り寄せ修理致しました!
クライスラージープTJ40
´車検とロアアーム修理´
走行距離111,404㎞
車検で預かったTJ40
大変な事になっていました。
車検も無事終了して元気なジープに復活しました!
