Quantcast
Channel: 相模原大好き~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

デリカD5ガソリン車の1インチアップ

$
0
0
イメージ 1
三菱デリカD5(CV5W)ガソリン車、足回り交換します。
イメージ 2
1インチアップとマフラーも交換します。
イメージ 3
ビルシュタインショックアブソーバーTGSアンチロールスプリングプラス1インチ【ドロンコ】・リアショックアッパースペーサー10・アジャスタブルスタビライザーリンク リア・マジックキャンバーボルト・リアアッパーコントロールアーム・ハイブリットストラットタワーバー・ドアハンドルプロテクター・ガナドールマフラー
イメージ 23
ビルシュタインはスプリングの動きをしっかり吸収します。
車線変更した時のふらつきや段差を越えた後の
ふわっとした感じがありません。
「硬めにしたい」とい方にはおすすめのショックです!
イメージ 24
TGSアンチロールスプリングプラス1インチ【ドロンコ】
シリコンクロームスチール素材、冷間成形を新たに採用し、ヘタリ性能10%向上(当社既存品比)を実現させるだけでなく、バンプ時のスプリング密着状態をも想定した「DORONCO」独自のスプリングレイアウトにより、荒れた路面で気になりがちな「伸び方向へのストロークスピード」を効果的に抑制することに成功。
サスペンション特性のターゲットゾーンを一般道~オフロード走行までとし、
幅広いシチュエーションへの対応を実現しました(TGS HPより)
イメージ 6
フロントのサス・ショックを外して、ドロンコサスとビルシュタインに交換します。
イメージ 7
スプリングコンプレッサーでノーマルのショックをコイルから外し、
ドロンコサスにビルシュタインショックをセットします。
イメージ 25
クスコ ハイブリットストラットバー
ストラットバーは、左右のストラットタワーの変形をガッチリ抑える"突っ張り棒。
イメージ 26


ストラットタワーバーは左右のストラットタワーを結びつけ、ボディの歪みを抑えます。開口部が広いため歪みやすいエンジンルーム、ラゲッジスペースの剛性を高め、ボディ全体の歪みを抑制する効果があります。
イメージ 8
アッパ-マウントのナットを取り外し、プレートを取り外します。
イメージ 10
ストラットバーアルミシャフト
サスペンション取り付け部の剛性が上がります
イメージ 9
左右のストラットタワーを結びつけました
イメージ 11
モンローのマジックキャンバーTENNECO取り付けます
イメージ 27
ショックを取り付けている純正ボルトと交換するだけで、
キャンバーが付いてハの字になるので曲がりやすくなるというパーツです
イメージ 12
フロント足回り交換終了
イメージ 5
Before             After
イメージ 21
フロントが終わりリアの足回り交換です。
イメージ 14
リアはサードシートを上げてカバーを外してナットを外します。
イメージ 28
リフトとジャッキを使って交換します。
イメージ 13
リアにドロンコサスとビルシュタインショックを取り付けます。
イメージ 15
ショックアブソーバーの上にリアショックアッパースペーサー10をのせて、リアアッパーコントロールアーム・アジャスタブルスタビライザーリンク リアを取付けて完成
イメージ 29
リアショックアッパースペーサー10
純正車両からインチアップ車両まで製品の装着により、
リアショックの有効ストロークがアップし、
リアサスペンションの有効ストローク量増加を実現する
リアショックアッパースペーサー。
スプリングのみに頼る車高アップを行った際に
不足傾向となる場合がある、
ショックユニットのストローク量を効果的に増加させます。
悪路走行時の走破性向上に貢献するだけでなく、
サスペンション伸びきりの際に発生しやすい突き上げ感を効果的に解消し、
安定したドライビングフィールの確保に貢献します。
イメージ 32
ドアハンドルプロテクター取り付け(After写真撮り忘れてしまいました~)
イメージ 30
マフラー交換致します。マフラはガナドールマフラー
マフラー作りの老舗、マツショウさんの自社ブランド「GANADOR」
イメージ 16
チタニウム素材にブルーグラデーションを施した美しいテール
イメージ 4
Before             After
イメージ 31
 機能を引き出すテール構造(スパイラルフィン)
 テール内部のスパイラルフィンは、排気を回転させ、そこで生じた慣性変化を利用して、脈動波の完璧な管理を行い、パワーとトルクを極限まで高めます
イメージ 17
ガナドールのGDロゴが 浮き上がっています。
ガナドールのサウンドは動画でお聴きください

イメージ 20
Before             After
イメージ 18
Before             After
イメージ 19
Before             After
イメージ 22
三菱デリカD5(CV5W)ガソリン車
´1インチリフトアップ´

交換パーツ
TGSアンチロールスプリングプラス1インチ【ドロンコ】
・マジックキャンバーボルト
・リアショックアッパースペーサー10
・アジャスタブルスタビライザーリンク リア
リアアッパーコントロールアーム
・ハイブリットストラットタワーバー
・ドアハンドルプロテクター
・ガナドールマフラー
マフラー交換をして
リアビューもかなり変わりスポーティーに変身できました。
気持ち良い重低音が 響きます♪
アライメントも終わり
かっこいいデリカd5に完成しました!
イメージ 6
 
イメージ 7


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>