Quantcast
Channel: 相模原大好き~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

エクストレイルの車検とマフラー

$
0
0
イメージ 1
日産エクストレイルの車検と整備
イメージ 2
下回り点検とオイル交換をします。
イメージ 3
リアデフオイル交換致します。
イメージ 4
目につくものが・・・!さびが〜錆、発生中!
イメージ 23
スキーによく行くというオーナー。
融雪剤の影響か?経年劣化か?センターマフラーが錆だらけでした。
イメージ 5
ワコーズクイックリフレッシュ注入
(エンジン機能回復剤) 
走行距離が多い車はこれ1本でパワー回復!

イメージ 6
注入するオイルはワコーズのZERO 20(ゼロ20)
高性能省燃費エンジンオイル
高いせん断安定性と耐熱性、清浄性により長期にわたりエンジンを保護しながら、
APIの最新最高規格『SN/RC』とILSACの最新規格『GF-5』を取得した省燃費オイル
イメージ 7
ワコーズクーラントブースター (LLC性能復活剤)
劣化したLLCの防錆、防食性能を復活・強化します。
・ラジエターやエンジンの材質を問わず防錆・防食効果を発揮します。
・LLCの消泡性能を強化するのでエンジンの冷却効率や暖房効率を向上させるとともに、ポンプやシリンダーライナーなどのキャビテーション磨耗を防止します。

イメージ 11
 ATFオイル交換
トルコンチェンジャー(ATF全自動交換機)を使って交換作業をします
イメージ 8
 使用するオイルは ワコーズATF H-S 
滑らかな変速フィーリングと高い動力伝達能力を同時に実現した
ワコーズオリジナルATFです
イメージ 24
ミッション内部のオイルを綺麗に排除
新しいオイルを的確に交換する事が出来ます

イメージ 9
吸入→注入→アイドルを繰り返してオイルを綺麗にします。
イメージ 10

エンジン駆動のまま設定分のATFを全自動で交換します
イメージ 12
センターパイプ交換致します。
イメージ 13
劣化や錆で外れない場合があるんですが・・・
イメージ 14
外れました。
イメージ 22
取り付けボルトなど錆で外れない
イメージ 15
分割されました。
イメージ 16
新品のセンターパイプに交換致します。
イメージ 17

Before            After
イメージ 20
スパークプラグ交換致します。
イメージ 18
ガソリンに直接火花を飛ばしているのがスパークプラグ
スパークプラグ(プラグ)はエンジン内に送られてきた
ガソリンに着火するライターの役割をしている。
プラグの電極が劣化してくると強い火花が飛ばなくなって、
ガソリンをベストな状態で 燃焼させることが困難になってくる。
 消耗してくると、加速や燃費が悪くなりますよ。

イメージ 19

使用していたプラグ。焼け具合で分かるらしいが・・お疲れ様でした

イメージ 21
日産エクストレイル
´車検と整備´
 車検とは、
安全で公害の少ない交通社会を実現する為に法律で自動車に
一定の保安基準を定め、個々の自動車がそれに適合しているかを
定期的に検査する制度です。
車検は、満了日の1ヵ月前から受けることができます。
自動車検査証(車検証)を交付してもらいます。
車検に合格しない車
・灯火類の色の変更                                 ・運転席や助手席の窓ガラスへの着色フィルムの貼り付け          ・タイヤ及びホイールのフェンダー外へのはみ出し       
    ・消音器(マフラー)の取り外しや切断  
     マフラーに穴があいていて排気漏れがある場合も
再検査が必要になる場合もあります。 
・方向指示灯の点滅回数の変更               
  ・最低地上高9cm未満                                ・ブーツ類の破れ・・・など         

車検も無事終了しました。
イメージ 22
 
イメージ 23
 
イメージ 24


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>