神奈川県小田原市へ向かいます正面に富士山が見えます。
小田原駅周辺には古民家調の建物がたくさんあります。
小田原駅近くの小田原ラーメン店 ´鯵壱北條´あじいちほうじょうへさんへ
入口は〜どこ?もう営業していますか?尋ねたのは11時10分頃(11時開店)
相模原から1時間で到着しました。
お店の入口?にはメニューと料理のこだわりが書かれています。
外見と同様に店内も古民家風の造りで、有名人のサイン色紙が飾られいます。
33席 カウンター5席・テーブル4席・小上がり席18席。
卓上のオケの中には注文用紙が置かれています。
青い瓶に入った水は酒匂(さかわ)の天然水だそうです。
メニューは鯵醬油と鯵塩がメインでつけ麺・焼きラーメンなどもあります。
麺やスープのこだわりが書かれています。
桶に入ったラーメン!割り箸を入れて見ると、深さはあまりないです。並だしね・・
鯵醬油(並)900円 鯵塩(並)900円
鯵塩のほうは海苔の上に鯵骨粉がのっかっています。
[少し食べたら、溶かしてお食べください]と丁寧な説明。
鯵醬油のほうも小田原の老舗のかまぼこがのっかっています。
劇的に美味しくするアイテム´黒ばら海苔 200円
小田原産食材アイテム´神尾食品の梅干し&しそ梅ゆかり 200円
豚骨スープではないんです。鰹出汁でもないです。鯵です!
5種類の鯵節と3種類の鯵煮干しが味のベース
麺は自家製麺で、丸い中太のストレート麺です。いつまでも熱いです。
チャーシューは小ぶりな豚ももが2枚
メンマはやや大きいのがたくさん入っています。
別注文した梅干しと黒ばら海苔を入れると、全然違うスープに変身。
梅干しって以外にラーメンに合うんですね♪
ラーメン丼ぶりは桶でした
ごちそうさまです。

ちょっと離れたコインパーキングに止めたので、小田原の街を散策![]()

隣は´なりわい交流館´誰でも立ち寄れる「お休み処」でお茶を頂きました。
伊勢屋?!立て看板に伊勢屋と言えば豆大福と書かれてあるので・・・食べる
ついつい買ってしまう。
宿泊先の静岡県熱海市へ到着
伊東園ホテルズのウオミサキホテルへ
365日同一料金なんですが、誕生日月は半額で泊まれちゃうです。
朝・夕はバイキング型式で、蟹食べ放題♪お酒飲み放題![]()
![]()
![]()



バイキングでお腹いっぱいなんですが、ホテルの前に屋台ラーメンの提灯を発見!
熱海で屋台ラーメンを何十年もやっているらしい
ワンカップを飲みながらいろんなお話をして頂きました。芸者さんとも仲良し?
神奈川県小田原市本町3-5-22
´鯵壱北條´あじいちほうじょう
営業時間:[月~金]11:00~16:00
[土・日・祝]10:30~16:00
[土・日・祝]10:30~16:00
定休日:月曜日
駐車場:無(近隣にコインパーキングあり)
目的は熱海なんですが、途中にある小田原でラーメン![]()

小田原といえば小田原城が有名な土地ですが、
残念ながら改装中でした![]()

小田原のグルメと言えば、蒲鉾や鯵の干物ですが
鯵の干物を使ったラーメンが桶で出てくる、
と前々から気になっていたお店です。
鯵壱北條さん初訪問。
女性スタッフの方が丁寧にいろいろ説明して頂き、
おすすめのラーメンとトッピングを注文。
・鯵醬油(並)900円 ・鯵塩(並)900円
・黒ばら海苔 200円
・梅干し&しそ梅ゆかり 200円
注文
小田原の蒲鉾、小田原の梅干し、そして小田原の鯵を使った
小田原ご当地ラーメンですね。
桶に入ってるラーメンなんでスープがすぐ冷めてしまうか心配でしたが
時間がたっても熱々のスープ、熱々の麺でした。
小田原らーめん、こだわりのあるラーメンです。
[おいしかったです〜]と会計後お礼を言ったら
[おいしい頂きました!]と答えて頂きました。
ごちそうさまでした。