Quantcast
Channel: 相模原大好き~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

デリカD5の2インチアップ致します。

$
0
0
イメージ 1
デリカが2台なら・・・ではなく、山梨ナンバーが2台!並んだ〜
イメージ 2
三菱デリカD5の2インチアップ致します。
イメージ 25
まずは・・添加剤先に入れときましょう。
WAKOSワコーズのD-1ディーゼルワン(コモンレール対応)注入します。
イメージ 26
高性能清浄剤と特殊溶剤のダブル清浄効果により、インジェクター内部を洗浄し、エンジンの燃焼状態を改善します。
イメージ 4
ブロックのみでリフトアップ致します。
イメージ 3
リフトアップするパーツはWalker Supplys 2インチアップキット
ハートランド製 ウォーカーサプライズ2インチアップフルキット
イメージ 20
グレーのブラケットを順番に取り付けていきます。
イメージ 24
エンジン本体も下がるため、エンジンルームにもブラケットを付けます。
イメージ 5
リヤの足回り
イメージ 6
リアショック上部にもBKTを取り付けます。
イメージ 7
各所にブロックが入り、足回りはほぼ出来上がりました。
イメージ 8
リフトアップするとマフラーがボディーと離れてしまいます
イメージ 9
マフラー加工します。ぐい~んぐい~んとパイプを切断します。
イメージ 10
パイプを輪切りにします。
イメージ 11
スリスリ面取りします。
イメージ 12
切断した輪切りのパイプを繋げていきます
イメージ 13
輪で繋がりました。
イメージ 14
マフラー加工終了
イメージ 15

デリカD5マフラー加工前             マフラー加工後
イメージ 16
アンダーカバーのサイド部分の加工をします。
イメージ 27
エンジンが下がった分アンダーガードを下げます。
イメージ 21
フロントBefore               After
イメージ 18
リアBefore               After
イメージ 22
装着前フロント81.5㎝ 装着前リア80㎝
装着後フロント85.8㎝ 装着後リア86㎝
イメージ 17
Before               After
イメージ 23
デリカD5ボディリフト完成しました。
イメージ 19
三菱デリカD5(CV1W)
´2インチアップカスタム ´
車のリフトアップの方法はいろいろあります。
サスペンション(スプリング)の交換やスペーサーなどを装着する方法
ボデイーリフトはボディとフレームの間にブロックなどを挟み込んで、
リフトアップする方法です。
 装着パーツ
ハートランド製 ウォーカーサプライズ2インチアップフルキット

車高が上がり更にカッコいい
デリカD5に仕上がりました!

イメージ 17
 
イメージ 18
 
イメージ 19


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

Trending Articles