三菱デリカD5が2台入庫
デリカD5のブレーキパットとブレーキローター交換します。
ブレーキパットはブレーキ専門メーカーDIXCELのEStype を使用
エクストラスピード 制動力UP! 耐熱性UP! しかもエコノミー
ノンアスベストオーガニック材
DIXCEL(ディクセル)SDスリットローター
ブレーキローターとは、自動車やオートバイ、その他輸送機器に用いられるディスクブレーキを構成する部品。鉄・ステンレス・アルミニウム・炭素繊維強化炭素複合材料などの材料からなる円盤状の部品である。ブレーキローターは使用に伴って磨耗するので、
定期的に交換や研磨が必要である。
スリットは渦巻き状
になって、冷却風をスムーズに外部に排出できる
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s414.gif)
スリット本数は鳴き、摩耗、ガスの除去効果など様々な事案を考慮し、6本に決定!スリットの幅、角度、深さなどは実戦データから最適な数値をチョイス
ブレーキローター・パットの交換はタイヤを外します。
タイヤを外して、ブレーキキャリパーを外す。
ディスクローターは、パッドとの間で摩擦を発生させるためのもの。
パッドの使用限界を超えて使用すると、
ローターにレコード状のキズが刻まれることがあります。
新品のディクセルのローター(右)とパットに交換します。
ブレーキクリーナーを吹きか、ブレーキローターをハブにはめます
ブレーキパットは残量が3mm位になってきたら交換をおすすめします。
なき止めのグリスを塗ります。
ブレーキパットをセットしてキャリパーを戻します。
ブレーキパットとブレーキローター取り付け完了。
制動力はブレーキパッド、ブレーキローターの二つで生み出すもの。どちらか一方でも万全な状態でなければ、本来の性能は発揮できません
三菱デリカD5
´ブレーキローターとブレーキパット交換´
ブレーキを踏んだ際に、キーキー♪
やや、かん高い警告音のような音が聞こえ始めている時
はブレーキパッド交換時期?
ブレーキを踏むとガリガリ♬と鈍い音が出る。
この音は、ブレーキパットが減って、
パットの硬い部分がローターに辺り、
ローターをガリガリと削っている音です。
擦り減ったり、表面状態の悪いローターとの組み合わせは
ブレーキの効きが悪いだけでなく、ブレーキ鳴きも引き起こします! パッドとローターは常に同時交換をお勧め致します。