Quantcast
Channel: 相模原大好き~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

ジムニーJA11のMTタイヤ

$
0
0
イメージ 1
ジムニーJA11のタイヤ交換
イメージ 4
タイヤ交換の時期ですね。
イメージ 5
タイヤを良く見ると、あ~ひび割れ~してますね。
クラック(ひび割れ)はいろんな原因が考えられます。
1.空気圧不足、過荷重および過度の屈伸。
2.カットなどで局部に応力が集中する
3.薬品(つや出し剤)によるゴムの化学的劣化。
4.紫外線、オゾン、熱などによる劣化など
イメージ 2
交換するタイヤはヨコハマタイヤのジオランダーM/T+ 235/85R16
イメージ 3
イメージ 5
ツインカットグループ
高いトラクション性を実現するため、方向性パターンと垂直に配されたクロスカットグルーヴ。このグルーヴを1本追加し、よりエッジ交換の高いトレッドパターンにすることで、前方向への踏ん張りと安定性をさらに強化。
イメージ 6
左がヨコハマジオランダーM/T+    右がダンロップGRANDTREK
イメージ 21
タイヤサイズは700R16(前)から235/85R16(後)になります
イメージ 7
タイヤチェンジャーを使って交換致します。18インチまで可能。
イメージ 8
バルブも新品に交換します。
エアーバルブもタイヤと同じようにゴム素材で出来ているので、
年月とともに劣化します。
イメージ 9
このバルブ部分に不具合がでるとエアーが漏れてしまい、最悪タイヤがぺしゃんこになり走行不能に陥ることもあります
イメージ 10
新品のタイヤを組み付けます。
イメージ 22
フロントタイヤを装着してハンドルを切るとタイヤハウスにぶつかってしまいます。


イメージ 11
ならば~!ここを加工しましょう
イメージ 12
叩いて整えます。
イメージ 13
塗装中~
イメージ 14
これでタイヤが干渉しません
イメージ 16
タイヤが700R16から235/85R16になりました。
イメージ 15
フロントのタイヤ交換が終わりました。
イメージ 17
      ダンロップ 700R16        ヨコハマジオランダーM/T235/85R16
イメージ 20
イメージ 19
ヨコハマタイヤのジオランダーM/T+ 235/85R16装着
イメージ 18
スズキジムニーJA11
´タイヤ交換´
 ヨコハマジオランダーSUV
サイズ:225/65R17
タイヤは消耗品です。
一度装着したら、その車を廃車にするまで大丈夫というわけではありません。
多くのドライバーがスリップサインが見えたら交換時期だと思っています。
これは残り溝が1.5mmになると出てくる警告サインである
\¤\᡼\¸ 3
安全なタイヤで安全に走行するためには、スリップサインだけでなく、
タイヤ全体の劣化や損傷具合も点検し、見極める必要があります。
タイヤが摩耗すると、ブレーキを掛けてからクルマが停止するまでの
制動距離が伸びてしまったり、雨の日の発進時に空転しやすくなります。

タイヤ交換18インチまで対応しています。
 タイヤお探しでしたら、ご相談下さいネ。
イメージ 5
 
イメージ 3
 
イメージ 4

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>