三菱デリカD5新車
でお越し頂きました~!

デリカD5ドレスアップ致します。
赤いサスはTGSのアンチロールスプリング
TGS AntiRoll Suspension ±0mm
TGS AntiRoll Suspension ±0mm
ノーマルのフォルムを尊重する±0mmハイトに設定。ベンチテストだけでなく、実走テストの繰り返しを経て決定された絶妙なバネレートにより、アンチロール性能を確保しつつ節度有る作動感と乗り心地の良さも確保。
ショックアブソーバーはビルシュタインショックアブソーバーに交換致します。
ビルシュタインはスプリングの動きをしっかり吸収します。だからタイヤは常に路面を確実にホールドし、車線を変えた時のふらつきや段差を越えた後のフワフワ感がありません。「硬めにしたい」とい方にはお勧めのショックです。
乗り物酔いするなんて方はおすすめ!のショックです。
タイヤはヨコハマのジオランダーAT-S 235/70R16
さまざまなフィールドで優れた運動性能を発揮するオールラウンドSUVタイヤ
ホイールはアメリカでは人気のMKW
アメリカで有名な MKW WHEEL、国産車に最適なサイズラインナップが多く、
非常に人気の高いブランドです。
MK46グロスブラック7J-16(+42)
ノーマルのショックとバネを外しました。
TGSの赤いショックと黄色いショックをセットします。
マジックキャンバーボルトを取り付けます。
モンローのマジックキャンバーTENNECO
ショックを取り付けている純正ボルトと交換するだけで、
キャンバーが付いてハの字になるので曲がりやすくなるパーツです。
フロント足回り完成
リアコイルにJAOSバトルズコイルスーペーサーが入りました。
コイルの上部に挟み込むだけで尻下がりが解消されます
リア足回り完成
CUSCO/クスコ ハイブリッドストラットバー取り付け
ストラットバーは、左右のストラットタワーの変形をガッチリ抑える"突っ張り棒。
ストラットタワーバーは左右のストラットタワーを結びつけ、ボディの歪みを抑えます。開口部が広いため歪みやすいエンジンルーム、ラゲッジスペースの剛性を
高め、ボディ全体の歪みを抑制する効果があります。
サスペンションを固定しているストラットタワーまわりは、路面からの入力を受けやすい部分で、とくに操舵を行うフロントはハンドリングへの影響も大きいのです。コストを優先する自動車メーカーが、フロントにストラットバーを純正採用することがあるのも、ハンドリング性能を上げるためなのです。それだけ大きな効果が得られるボディ補強パーツということなのです。
マフラー交換します
取り付けするマフラーはマツショウのガナドールマフラー
GANADORが新開発した、P.B.S (パワーブーストシステム)搭載のマフラーです。
車種専用にP.B.Sをセットする事で、パワフルな走り出しと、
高速域での胸のすくような加速感を体感できます。
シングル出し P.B.S搭載マフラー
Before After
機能を引き出すテール構造(スパイラルフィン)![]()

テール内部のスパイラルフィンは、排気を回転させ、そこで生じた慣性変化を利用して、脈動波の完璧な管理を行い、パワーとトルクを極限まで高めます
KAWAIワークス リアピラーバー スクエアタイプ
リアシートベルトの左右をバーでつなぎ剛性を高めるパーツです
リアシートのベルトを外しカバーとカラーを取り外します。
バーがつながりました。
TDI TWIN Channel CRTD4 Diesel Tuning
英国TDI tuning社のデリカ D:5 2.2 DI-Dディーゼルターボ車用の
ツインチャネルサブコン
パワー、トルク、燃費効率の向上になります![]()

Before After


三菱デリカD5ディーゼル車
MITSUBISHI 三菱
´ドレスアップ´

・TGSアンチロールスプリング±0
・ビルシュタインショックアブソーバー
・JAOSバトルズリアコイルスペーサー
・マジックキャンバーボルト
・ガナドールマフラー
・クスコハイブリッドストラットバー
・KAWAIワークス リアピラーバー
・TDI TWIN Channel CRTD4
・タイヤ:ジオランダーA/T-S 235/70R16
・ホイール:MK46グロスブラック7J-16(+42)
アライメント測定も終わりデリカD5カスタム完成です。