三菱デリカD5ストラットバー取り付け
クスコ ストラットバー取り付け
ストラットバーは、左右のストラットタワーの変形をガッチリ抑える"突っ張り棒。
ストラットタワーバーは左右のストラットタワーを結びつけ、ボディの歪みを抑えます。開口部が広いため歪みやすいエンジンルーム、ラゲッジスペースの剛性を高め、ボディ全体の歪みを抑制する効果があります。
エンジンルーム内のフロントのカウルトップを取り外します。
ワイパーが付いてるフロントカバーを全部取り外します。
サスペンションを固定しているストラットタワーまわりは、路面からの入力を受けやすい部分で、とくに操舵を行うフロントはハンドリングへの影響も大きいのです。コストを優先する自動車メーカーが、フロントにストラットバーを純正採用することがあるのも、ハンドリング性能を上げるためなのです。それだけ大きな効果が得られるボディ補強パーツということなのです
アッパ-マウントのナットを取り外し、プレートを取り外します。
アッパーマウントのボルトに付属のスペーサーを入れます
ストラットバーアルミシャフトを取り付けて本締めします。
サスペンション取り付け部の剛性が上がります
美しいシルバーのアルミシャフトと、クスコブルーのブラケットでエンジンルームをカッコよく演出します。
三菱デリカD5
´ストラットバー取り付け´
ボディ補強パーツ
CUSCO/クスコ ストラットバー/フロント ハイブリッドタイプ
サスペンションのボディ側取り付け部の左右を
ストラットタワーバーで結びつけ、
ボディ剛性を向上させるパーツです。
ドライバーの思い通りの走りを実現する