三菱デリカD5ディーゼル車の1インチアップ
リフトアップ致します。
使用パーツ
・ジャオス BATTLEZ×SUS set 13+ ディーゼル車用
(フロントコイルスプリング、リヤコイルスプリング、フロントダンパー、リヤダンパー、リヤショートスタビリンク)リフトアップ量フロント20〜25mm、リヤ20〜25mm
・TGSアジャスタブルスタビライザーリンク(フロント)
・TGSリアアッパーコントロールアーム
・モンローマジックキャンバー
・TGSジョイントブーツキット
フロントから交換致します。
ドライブシャフトブーツ交換します。
TGS Joint boots KIT/ジョイントブーツキット 【適合】D:5 CV5W/CV1W別設定
D:5はスプリングでのリフトアップに伴いドライブシャフトに角度が付きドライブシャフトブーツが擦れ合う事で摩耗を起こしブーツ切れを誘発してしまいます。
TGSジョイントブーツは耐摩耗性能の高い材質とし,適切な硬度、形状を設定。
より耐久性を高めたジョイントブーツです
TGSジョイントブーツは耐摩耗性能の高い材質とし,適切な硬度、形状を設定。
より耐久性を高めたジョイントブーツです
ドライブシャフトブーツとは、FF車や4WD車などのエンジンから駆動輪に連結さているシャフトのつけ根にあるゴム製のカバーのこと。
純正ブーツバンドを外してドライブシャフトブーツを分解します
ドライブシャフトを元の場所に戻します。
BATTLEZ(バトルズ) コイルスプリング
“柔らかいけどコシがある”チタン配合材を採用
従来のBATTLEZコイルに使用していた素材(SAE9254/SAE9254V)等と比較して、チタン(Ti)を配合しただけではなく、銅(Cu)ニッケル(Ni)クロム(Cr)バナジュウム(V)の添加量を増やしています。これにより大気耐久性・腐食耐久性・耐ヘタリ性等を損なうことなく高硬度・高応力化を達成。高応力を活用した細い線形による設計が可能となり(線間の拡大)、4WD&SUVにとっては需要な有効ストローク長をさらに確保できるようになりました。さらにコイル重量も軽減しています(HPより)
スプリングコンプレッサーを使用して交換します。
YouTube 動画で交換模様公開
純正(右)と比較
モンローのマジックキャンバーTENNECO
ショックを取り付けている純正ボルトと交換するだけで、
キャンバーが付いてハの字になるので曲がりやすくなるというパーツです
ストラット下側マウントブラケットの上部ボルトを外し
マジックキャンバーに交換します
純正比+10~-30mmの幅広い調整範囲を確保。
前後それぞれに適正な調整幅を確保
前後それぞれに適正な調整幅を確保
フロント完成
Before After
フロントが終わりリアの足回り交換です。
リアのショックの上のボルトを外すには、フロントはボンネットの中からですが、
リアはサードシートを上げてカバーを外してナットを外します
リアはサードシートを上げてカバーを外してナットを外します
純正(左)と比較
TGS リアアッパーコントロールアーム【1InchUP専用】【適合】D:5ALL (右側)
D:5標準の調整機能ではリアキャンバー調整が出来ない為、
スプリングでの1InchUP状態ではポジティブキャンバーとなり、
車の旋回性悪化やタイヤの偏磨耗誘発などのデメリットが生じます。
1InchUP専用固定式リアアッパーアームに変更す事により、
1InchUP専用固定式リアアッパーアームに変更す事により、
ネガティブキャンバーとする事が可能です。
また、両サイドのブッシュはピロブッシュを採用しより
また、両サイドのブッシュはピロブッシュを採用しより
スムーズな動きとなり悪路、ギャップ等路面変化への追従性能も向上します。
*本製品交換後はアライメント調整が必要となります。
*リアキャンバー変化量:( -0°40’)【強度試験書付き】
*本製品交換後はアライメント調整が必要となります。
*リアキャンバー変化量:( -0°40’)【強度試験書付き】
純正アッパーアームと交換します。
リアアッパーコントロールアーム取り付け完了
リア足回り完成
Before After
フロント装着前82.5m リア装着前 82.5cm
フロント装着後85cm リア装着後 85cm
1インチリフトアップ
![](http://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a420.gif)
三菱デリカD5
´1インチアップ´
千葉県の成田からお越し頂きました~
遠くから![イメージ 29]()
使用パーツ
・ジャオス BATTLEZ×SUS set 13+ ディーゼル車用
(フロントコイルスプリング、リヤコイルスプリング、フロントダンパー、リヤダンパー、リヤショートスタビリンク)リフトアップ量フロント20〜25mm、リヤ20〜25mm
・TGSアジャスタブルスタビライザーリンク(フロント)
・TGSリアアッパーコントロールアーム
・モンローマジックキャンバー
・TGSジョイントブーツキット
アライメント測定をして足回り完成!
※四輪が正しく取り付けられていなければ、正しい方向に向いていなければ、
車は真っ直ぐには走れません。
アライメント調整をして四輪が適正な位置で的確に動作して、
測定機を使い、走行状態をベスト・コンディションにします。