ハイエースのエアコン修理です。
HFC-134a (カーエアコン用冷媒)
ガスチャージキットでチェック
低圧側、高圧側それぞれのメーターが付属し、その圧力の程度によって
エアコンシステムを分析・診断する事が出来る
HFC-134a を注入します。 1本1,450円
サテライトグラス(のぞき窓)で点検
目視による点検は、冷凍サイクル中を流れている冷媒の状態が見えます。一般に、この窓から気泡が相当量流れて、泡立ってるいる感じの時はガスの量が不足しています。
次にワコーズパワーエアコンプラス注入
カーエアコン用サプリメント
![](http://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/103.png)
どのくらいの間隔で使うといいの?
パワーエアコンプラスは安定性を重視して長寿命を実現しておりますので、頻繁にいれなくても効果は持続します。
システム点検の頻度に合わせて、車検毎の注入がお勧めです。
毎年添加しても大丈夫?
もともと入ってるオイル量に対して上限42%の添加まで安全性を確認していますので、軽自動車(スズキアルトでオイル量60ml)であれば5本までは添加して問題ありません。
低圧側の圧力計ホースを外し、パワーエアコン専用注入器具を
サービスバルブに接続します。
サービスバルブに接続します。
パワーエアコンプラスを注入する事で、コンプレッサーのフリクションロスの軽減やそれに伴なう音や振動の軽減、更に油膜によりシール性を高め、ガスやオイルの漏れを防止する事が出来るので、効率良くエアコンを使用する事が出来る、
という効果があります。
20℃以下にならなかったのに、18℃にダウン![]()
![]()
![](http://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/057.png)
![](http://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s410.gif)
ヒッチメンンバー手作りですかー!![]()
![](http://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s378.gif)
ボートやジェットを積載するボートトレーラーやキャンピングトレーラー などを牽引する為の車側に取り付ける装置です。
ワコーズリメ缶の多肉植物
販売してます
300円
![](http://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d1059.gif)
![](http://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d136.gif)
トヨタハイエース
´カーエアコン点検´
梅雨明けしたみたいですが、今年は雨が少なかったように思えますが、
梅雨が明けて、暑くなりましたネ!
この時期は![]()
![](http://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s74.gif)
エアコンガス点検&補充の作業が多いです。
車のエアコンガスは家庭用のエアコンとは違い
走行中、常に振動にさらされている事もあり、ガス漏れが無くとも微量ずつ
配管の継ぎ目等から抜ける場合もあります。
・エアコンの効きが悪い
・冷たい風が出ない
・風の出方が悪い
・・・
エアコンガスを入れて見てください!
+
ワコーズパワーエアコンプラス
快適なドライブをしたいものですネ!!