Quantcast
Channel: 相模原大好き~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

ジムニーJA11エアコン修理

$
0
0
イメージ 1
スズキジムニーJA11の1年点検とエアコン点検・修理です。
イメージ 2
「エアコンガスが1年しかもたない」とのことで点検・修理致します。
イメージ 7
エアコンディショニングシステムの冷媒の流れ
イメージ 18
ガスチャージキットでチェック
低圧側、高圧側それぞれのメーターが付属し、その圧力の程度によって
エアコンシステムを分析・診断する事が出来る
イメージ 16
サテライトグラス(のぞき窓)で点検
目視による点検は、冷凍サイクル中を流れている冷媒の状態が見えます。一般に、この窓から気泡が相当量流れて、泡立ってるいる感じの時はガスの量が不足しています。
イメージ 15
蛍光剤でチェックします。
イメージ 17
UVライトを照射し、黄色いサングラスから見て漏れ箇所があれば光ります。
イメージ 3
エアコンコンデンサー新品に交換します
ラジエターの前に装着されている部品で、形状もラジエターに似ています。
イメージ 11
エアコンガスを冷やすためのコンデンサー。
1コンプレッサ2マグネットクラッチ3コンデンサ4クーリングファン5レシーバドライヤ6デュアルカットスイッチ7クーリングユニット8ボロワモータ&ファン
イメージ 4
新品(上)と比較
エアコンガスを冷やすためのコンデンサー。
ラジエターの前に装着されている部品で、形状もラジエターに似ています。
イメージ 5
コンプレッサーリビルトに交換
イメージ 6
レシーバードライヤー交換
イメージ 8
再度、エアコンガスチャージキットでチェック
イメージ 9
チェック中~
イメージ 12
最後にパワーエアコンプラスを1本!
イメージ 13
イメージ 10
パワーエアコンプラスを注入する事で、コンプレッサーのフリクションロスの軽減やそれに伴なう音や振動の軽減、更に油膜によりシール性を高め、ガスやオイルの漏れを防止する事が出来るので、効率良くエアコンを使用する事が出来る、という効果があります。
イメージ 11
エアコン使用時の燃費低下を抑えます
イメージ 14
スズキジムニーJA11
´1年点検とカーエアコン修理´
 カーエアコン大丈夫ですか?
 エアコンが効かない~!
てのはこの暑さじゃありえませんよね。
 エアコンガス点検&補充します。
車のエアコンガスは家庭用のエアコンとは違い
走行中、常に振動にさらされている事もあり、ガス漏れが無くとも微量ずつ
配管の継ぎ目等から抜ける場合もあります。
   ・エアコンの効きが悪い         
・冷たい風が出ない        
 ・風の出方が悪い・・     
エアコンガスを入れて見てください
 
カーエアコン夏本番前に点検して下さいね! 
イメージ 9
 
イメージ 3
 
イメージ 4


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1423

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>