ダイハツタントのオイル交換ですが・・
ATF(オートマオイル)チェッカーでATFオイルの汚れをチェックします。
下側が現在入っているATF、上側は新しいATFです。
左からATF H-S ・ATF P-S・廃油
トルコンチェンジャー(ATF全自動交換機)を使ってATFオイルの交換作業
ATFは不具合や故障の原因となる症状が出る前の予防と快適ドライブの
継続の為にも20,000kmまたは2年毎の交換をお勧めします
ワコーズATF P-S エーティーエフ プレミアムスペック 1ℓ 2,800円

1、滑らかな変速フィーリングと高い動力伝達能力を両立します。
2、Full Synthetic Fluid(100%化学合成油)とすることで、
優れた耐熱性および酸化安定性を、長期間安定して維持します。
3、国産ATFの性能規格である、JASO1-A-LVに適合しており、
安心して使用できます。
4、油膜の保持と省燃費性能を両立した処方のため、
幅広い車種への対応が可能です。
5、着色を施さずフルード原色の色相のため、輸入車に使用し易くなっています
ミッション内部のオイルを綺麗に排除
新しいオイルを的確に交換する事が出来ます。
使用していたオイル 注入しているP-S
自動でオイルの入れ替えをします。
P-Sのオイルはフルード原色の色相で黄色(右)ですね。
あっ!タイヤがぁ~
大変な事になってます!

外側は問題なく見えましたが、タイヤの内側からワイヤーが出てきてます!
急遽タイヤを取り寄せタイヤ交換をします。
いつでも対応できるようにメーカーに在庫あります!
ヨコハマタイヤ S306 155/65R14
ヨコハマのブランドタイヤですが、アジア系より安いんですよ!
使用していたタイヤはすり減っていてワイヤーが見えてしまってる![]()

この後、タイヤが変形してパンパンに膨らみます。(内面のゴムが飛び出してくる)
この状態からバーストまでは速攻
です。
この状態からバーストまでは速攻

タイヤチェンジャーでハズシ・組み付けを行います。
チューブレスバルブも新品に交換します。
エアーバルブもタイヤと同じようにゴム素材で
新品のタイヤに交換します。
適正な空気圧に調整(車によって違います)
タイヤバランサーでバランスを測定してバランスウエイトを貼り付ます。
取り付けます。

ダイハツタント
´タイヤ交換´
ヨコハマタイヤ S306
タイヤサイズ:155/65R14
一度つけたらその車を廃車にするまで大丈夫というわけではありません。多くのドライバーがスリップサインが見えたら交換時期だと思ってる
これは残り溝が1.5mm(新品時は8mm位)
になると出てくる警告サインである。
安全なタイヤで安全に走行するためには、スリップサインだけでなく、
タイヤ全体の劣化や損傷具合も点検し、見極める必要があります
タイヤが摩耗すると、ブレーキを掛けてからクルマが停止するまでの制動距離が伸びてしまったり、雨の日の発進時に空転しやすくなります。
タイヤが摩耗すると、ブレーキを掛けてからクルマが停止するまでの制動距離が伸びてしまったり、雨の日の発進時に空転しやすくなります。
タイヤ交換18インチまで対応しています。
タイヤお探しでしたら、ご相談下さいネ。
ヨコハマタイヤのお値打ち品です!!
サイズ:145/80R12
155/65R13
155/65R14
国産で安いタイヤお探しなら問い合わせ下さいネ