ほうとうを食べに山梨県甲州市へ
通り過ぎますよね。一軒家がお店だなんて・・看板ないし・・
皆吉(みなき)さん駐車場の小さい看板を見つけました。
さらに奥には果実園?第二駐車場になっているようです。
古民家風の一見家はほうとうのお店´皆吉´さん。初訪問です。
お店の玄関先にはゆずと銀杏が無人販売されています。
日本庭園が素敵です。
長い縁側もいいですね。
玄関を入ると土間とテーブル席、奥は厨房です。
座敷は10畳の部屋が3つ。低いテーブル席もあります。
30分待ちます。
メニューはほうとう・うどん・一品料理で
ほうとうは野菜・きのこ・鳥肉・豚肉・全部と5種類あります。
お酒飲みたくなっちゃうメニューです。
籠が合います
きのこほうとう 1,400円
当たり前だけど、きのこだらけ
野菜ほうとう 1,200円
吉田うどんではありません。極太の平べったい麺はほうとう!です。
ほうとう!っていったらカボチャでしょ。
カボチャ・じゃがいも・人参・白菜・ネギ・大根・油揚げが入っています。
山梨県甲州市勝沼町等々力1372
´皆吉´(みなき)
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜、第3火曜
駐車場:有
昨日は吉田うどん食べたんで、今日はほうとう![]()
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a439.gif)
山梨県甲州市にあるほうとうの有名店。
´皆吉´
築130年けやき造りの民家がお店です。
北海道、秋田産の非遺伝子組み換えの大豆を使用
だしは北海道産利尻昆布をはじめ、さば、いわし、あごだしなどを使用し、化学調味料を一切使わず、毎朝とっています(HPより)
古民家で食べるほうとうは格別に美味しいですね。
あつあつの鉄鍋に具がたくさん入ったほうとうを頂く。
一口目は薄い味噌汁?なんて思っちゃいましたが
食べ進めていくうちに、野菜がだんだん溶け込んで
ほうとうの麺に絡んで、旨みが増しますね。
ごちそうさまでした。