ソウルグルメ旅2日目
ホテルの19階の部屋の窓からソウルの街が見えます。
14階にあるホテルのロビーからは東大門デザインプラザが見えます。
地下鉄4号線で恵化(ヘファ)へ
恵化駅で降りて、梨花洞の路上美術館を観に歩きます。
どっちだっけ〜
路地にはいろんな発見があるんで、迷っても楽しい
まずは朝ごはん食べる?
席にすわると、すぐ出てくるサービスの小皿。
ピビンバ 500円
キムチをのせて食べると美味しい
スープ (みそ汁にキムチのスープを入れて感じ)
壁画村お散歩コース
アートの街です
長靴に植物
空中散歩のおじさんと犬。遠くにソウルタワーが見えます。
お昼は孔徳洞(コンドクドン)にあるお店´眞味食堂´(チンミシッタン)
基本のメニューが「ケジャン定食」のみ
カンジャンケジャンを食べさせてくれる専門店です。
「カンジャンケジャン」はカニにショウガやニンニク、唐辛子やタマネギなどを混ぜたしょう油ベースのタレに漬け込んでできたもの
ケジャンジョンシッ(カニ定食)31,000W
濃厚なワタリガ二の醤油漬け(カンジャンケジャン)。
カニ味噌がたっぷりついて濃厚で美味しい!
甲羅にご飯を入れて混ぜて食べます。ごはん入れ過ぎた・・
ミソとタレをご飯に絡ませパクッっと頂きます。
ケランチム(卵蒸し)・キムチチゲ
ケランチムは上げ底かと思ったらシッカリたっぷり入ってました。
食後に登場するヌルンジ(おこげスープ)
外国人向けのショッピングストリート、梨泰院(イテウォン)へ
毛皮屋?にIKKOさんの写真 が飾ってあります
マンゴーパッピンス(かき氷)
氷もマンゴー味でふわっとして食べれるので、案外残さず完食。
夜は焼肉でしょ!八色(パルセッ)サムギョプサル東大門へ
8種類の味付けが楽しめる八色セット
注文した途端、定員さんがテキパキとセット。
焼肉はマッコリが合いますね。
高麗人参・ノーマル(生)・ワイン・松の葉・ハーブ(ローズマリー)・カレー・.味噌(日韓ブレンド)・コチュジャンの8種類の豚肉が並びます。
店員さんがぜ〜んぶやってくれるんですが、早いよー
食べるのが間に合わん・・・ちょっと、まてぃ〜わんこ蕎麦状態だ!
肉の次は、海鮮鍋にご飯を入れて作る焼き飯。
あっという間に出来上がりです。カリカリのおこげが美味しい。
ソウルグルメ旅2日目
2016年5月11日
便利な時代になりました。
翻訳アプリで国際電話
眞味食堂(チンミシッタン)に予約完了。
ワタリガ二の醤油漬け(カンジャンケジャン)
新鮮な生のワタリガニを漬け込み醤油ダレに
漬けて熟成させた料理ですが
産卵期を目前とした5月から6 月にかけてのワタリガニは、
たくさんの卵をもち、1年で1番甘くておいしいと大人気らしいです。
やば〜い!美味しいジャン!