ダイハツタントをローダウンします。
サスはレーシングギアダウンサス
スプリングコンプレッサーでノーマルのコイルとショックをバラバラにします
右はノーマルサス
レーシングギアダウンサスをセットします。
エンジンルームにショックのボルトがあるので下を押さえながらボルトを締める
エンジンルーム
フロント完成!
装着前 装着後
フロントが終わりリアのサス交換です。
リアはリフトとジャッキを使って交換します。
リアはリフトとジャッキを使って、左右のショックの下側のボルトを外せば、バネが外れます
スプリングが外れました。
左がノーマルサス右がレーシングギアサス
サイレンサーラバーはついていたのを使います。
コイルスプリングにサイレンサーラバーをセット
しっかり支えています。
フロント装着前61.5㎝ リア装着前62㎝
フロント装着後57.5㎝ リア装着後59㎝
Before After
タイヤとフェンダーの隙間が少なくなりました![]()
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d140.gif)
ダイハツタントカスタム
´ダウンサス交換´
[フニャフニャしていて乗り心地が悪い]
ローダウン致します。
見せる為のローダウンと走るためのローダウンがありますネ
社外サスに交換!
・レーシングギアダウンサス
35ミリ車高が下がって乗り易いタント仕上がりました!
ローダウンが似合いますね♪